2016年 01月 03日
明けましておめでとうございます!!
大晦日の朝に義母と姪っ子が帰って、バタバタ掃除や洗濯をしていたら
あっという間にいい時間。
今年は少しでも正月気分を味わいたいなぁ~と少~~しだけ、
おせちみたいなものを作りたかったのでその準備など、
何だか慌ただしい大晦日を過ごしました。
それでも、年末に姪っ子と3人で映画館に観に行った『スターウォーズ』を
見てみたかったので(多分前にも見たことありますが、記憶にないので今回が
初ということに・・)、年越し前に1話を見ました(笑) ほんと、何ともバタバタな大晦日

やりたかったことは一応ほぼ全部でき自己満足な1日の終わりの年越し蕎麦は
年越し3分前に出来上がり、ギリギリセーフで無事に蕎麦とともに年を越せました

ノルウェーでは年越しに花火(大半が打ち上げ花火)をあげる習慣があり、年末には花火の屋台も
出店されていました。私たちもちょこっとだけ、初花火を購入

新年になる30分前くらいから近所各地からバーンバーンと花火の音が聞こえ始めました。
私たちも急いで蕎麦を食べ、花火を持って外へ!
花火は年が明けたらピークになり、あちこちで大輪が


私たちも買ったものをあげましたが、安いのを買ってしまったがために打ち上げというよりかは
ポーン!と上に上がって終わり・・・。それが3つ。(笑)
手に持つ花火も一瞬で終わってしまいました。。次買うならもう少しいいのにしよう(笑)

近所で観れる花火は日本の花火大会で観れるものより規模も小さいし、シンプルだし、
打ち上げ順もテンポもバラバラでしたが、やっぱり打ち上げ花火は綺麗。
日本の夏を思い出します☆
でも、一般の人が普通に住宅地で打ち上げ花火をあげれるのって、危険ではないんだろうか?と
不思議に思ってしまいました。
そんな花火とともに明けた2016年。
元旦はお昼から簡単おせちとおとそで乾杯♪
夫と2人ののんびりした1日でしたが、日本の家族ともポーランドの家族ともスカイプで話したり
楽しく過ごせました

簡単おせち。海老の煮付、椎茸の煮付、筑前煮とだし巻き卵

おとそで乾杯♪

雪もなく、グレーなどんよりお天気の年明けでしたが、
美味しいものと楽しい会話で心はホクホク♪
さて、今年はどんな1年になるんだろう。
頑張らなきゃいけないこと、まだまだ残っているので、前向きに楽しみながら一歩ずつ
進んでいけたらなぁと思います☆

皆さま、今年もどうぞよろしくお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村
■
[PR]
明けましておめでとうございます!
お義母さんと姪っ子ちゃんは大晦日の朝に帰られたんですね。
ゲストがいると楽しいですが、のんびり夫婦二人での年越しってのもいいですね〜。しかも年越しそばもおせちもなんて、ホクホクのお正月だったこと間違いないですね。おそともあって豪華!
2016年もAyakoさんにとって素敵な年になりますように。
今年もよろしくお願いいたします。
お義母さんと姪っ子ちゃんは大晦日の朝に帰られたんですね。
ゲストがいると楽しいですが、のんびり夫婦二人での年越しってのもいいですね〜。しかも年越しそばもおせちもなんて、ホクホクのお正月だったこと間違いないですね。おそともあって豪華!
2016年もAyakoさんにとって素敵な年になりますように。
今年もよろしくお願いいたします。
ayatingさん、
明けましておめでとうございます☆
ゲストがいて賑やかだったクリスマスに比べ、2人きりのお正月は静かでしたが
のんびり過ごせました。おせちは少しでもお正月気分を~と思って
作りましたが、色んな人のお節写真を見てると口寂しくなったりも(笑)
日本にいても豪華なお節料理を食べるわけではありませんが、
やっぱり正月料理を囲んでみんなでワイワイする日本のお正月って
いいなぁ~としみじみ思います。
ayatingさんにとっても良い年になりますように☆
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます☆
ゲストがいて賑やかだったクリスマスに比べ、2人きりのお正月は静かでしたが
のんびり過ごせました。おせちは少しでもお正月気分を~と思って
作りましたが、色んな人のお節写真を見てると口寂しくなったりも(笑)
日本にいても豪華なお節料理を食べるわけではありませんが、
やっぱり正月料理を囲んでみんなでワイワイする日本のお正月って
いいなぁ~としみじみ思います。
ayatingさんにとっても良い年になりますように☆
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします~!
花火!ガールズも大きくなってきたし、今年こそは花火をしたい!(線香花火でいいので)って思ってたんですけど、田舎国って、1年に1回しか花火を販売しないんですよね(汗)しかも、3日間ぐらい?10月ぐらいだったかな?いつも、知らない間に販売期間が終わってるんです(汗)
なので、今回も花火体験できませんでした(汗)
今年こそは、ぜひ、我が家も花火体験したいと思います♪
今年猿年なんですね~今年もAYAKUSIAさんにとって良い年となりますように、、、
花火!ガールズも大きくなってきたし、今年こそは花火をしたい!(線香花火でいいので)って思ってたんですけど、田舎国って、1年に1回しか花火を販売しないんですよね(汗)しかも、3日間ぐらい?10月ぐらいだったかな?いつも、知らない間に販売期間が終わってるんです(汗)
なので、今回も花火体験できませんでした(汗)
今年こそは、ぜひ、我が家も花火体験したいと思います♪
今年猿年なんですね~今年もAYAKUSIAさんにとって良い年となりますように、、、
JJさん、
明けましておめでとうございます!
こちらこそ、今年もよろしくお願いします~☆
そちらも花火は1年に1回なんですね。確か、こちらもお正月しかダメだと
思います。販売期間は同じくクリスマス後数日だけ。しかもほぼ打ち上げ系
なので、本当は手に持つ花火を色々したかったんですが、しょぼいのしかなくて・・(涙)
線香花火、私もしたいです~。
でもそちらは何で10月なんですか?何か特別な日があるのかな?
今年はぜひぜひいち早くチェックして体験してくださいね!
JJさんにとっても良い年になりますように☆
明けましておめでとうございます!
こちらこそ、今年もよろしくお願いします~☆
そちらも花火は1年に1回なんですね。確か、こちらもお正月しかダメだと
思います。販売期間は同じくクリスマス後数日だけ。しかもほぼ打ち上げ系
なので、本当は手に持つ花火を色々したかったんですが、しょぼいのしかなくて・・(涙)
線香花火、私もしたいです~。
でもそちらは何で10月なんですか?何か特別な日があるのかな?
今年はぜひぜひいち早くチェックして体験してくださいね!
JJさんにとっても良い年になりますように☆
by Ayakusia23
| 2016-01-03 18:54
| ノルウェー
|
Comments(4)