2013年 10月 08日
カボチャの解体、そしてそのお味♪
→こちら)の解体作業をしました!(笑)
おそらく6~7キロはあるであろうこの巨大カボチャ
でも重いのにたたくと「コツコツッ」となんだか軽い音が返ってくるんですよね。。
お互いの頭みたいだー!
と夫と遊んでいたんですが、ついにその中身を見てみることに!!
包丁を入れると結構柔らかい感じ。
すんなり半分に切れました。

ワタと種がぎ~っしり。

色は日本のカボチャと比べ薄いオレンジ色。(写真ではわかりにくいかな。。)
何だか水っぽそう。。
と思いながら、先週末にグリルして食べると・・・
あ、あま~い!!
日本にもいろんなカボチャがあり、よくスーパーで売っているものと比べたら少し水っぽい感じは
しますが、でもその中にも甘さがあり予想以上に美味しくって満足
そして翌日はなんと、お寿司にまでしちゃいました!(見た目は悪いですが・・
)

右上の細い海苔で巻いているのと、巻き寿司がカボチャのお寿司。
巻き寿司は、カボチャのグリルに少しめんつゆを垂らし、レタスとゴマをふりかけたご飯で
巻いたのですが、これはカボチャの味があまりせずイマイチ。。カボチャが少なかったかな
でも、握りカボチャ寿司はカボチャの甘さと寿司飯のほんのり酸味がかったご飯に山葵とお醤油が
絶妙で初の試みだったのですがとっても美味しくいただきました
ちなみに、カボチャはフライパンで焼いただけです(簡単!)
(余談ですが、真ん中の焼き鯖寿司はこれまた初の試み★ですが、すっごく美味しかったです。)
ノルウェーのカボチャ、あんまり期待はしていなかったけど、見事に期待を裏切ってくれて
とっても感謝
でも、煮物にはむいてないかもなぁ~。今度試してみます。
そして、大量に取れたカボチャの種。

日本では今まで捨ててました。
でも、これは食べれる!と夫。確かにカボチャの種って売ってるなぁ~。
フライパンで炒って数日乾燥させ、、

皮をむいたらこんなに少なくなっちゃった・・

またまた汚いキッチンに・・(笑) でも、炒ると香ばしさが増して、美味しい
お店でカボチャの種が売っていることは知っていましたが、手間はかかるけどこんな風に
自分で食べれるところまでできるんだぁ~と子供みたいにちょっぴり感動してしまいました。
今まで食べた大量のカボチャ、種を取ってたらすごい量になっていただろうなぁ
もう外はすっかり秋です。
家の前の草木がとっても良い秋色に染まっています。


そして、もうすぐ寒い冬がやってきます。。
寒く暗い冬でもこのキレイな秋色の草木が見れたら明るい気分になりそうなのに~。
どうか散ってしまわないで~~!!

にほんブログ村
先週末、ついに先日の巨大カボチャ(おそらく6~7キロはあるであろうこの巨大カボチャ

でも重いのにたたくと「コツコツッ」となんだか軽い音が返ってくるんですよね。。
お互いの頭みたいだー!

包丁を入れると結構柔らかい感じ。
すんなり半分に切れました。

ワタと種がぎ~っしり。

色は日本のカボチャと比べ薄いオレンジ色。(写真ではわかりにくいかな。。)
何だか水っぽそう。。

あ、あま~い!!
日本にもいろんなカボチャがあり、よくスーパーで売っているものと比べたら少し水っぽい感じは
しますが、でもその中にも甘さがあり予想以上に美味しくって満足

そして翌日はなんと、お寿司にまでしちゃいました!(見た目は悪いですが・・


右上の細い海苔で巻いているのと、巻き寿司がカボチャのお寿司。
巻き寿司は、カボチャのグリルに少しめんつゆを垂らし、レタスとゴマをふりかけたご飯で
巻いたのですが、これはカボチャの味があまりせずイマイチ。。カボチャが少なかったかな

でも、握りカボチャ寿司はカボチャの甘さと寿司飯のほんのり酸味がかったご飯に山葵とお醤油が
絶妙で初の試みだったのですがとっても美味しくいただきました

ちなみに、カボチャはフライパンで焼いただけです(簡単!)
(余談ですが、真ん中の焼き鯖寿司はこれまた初の試み★ですが、すっごく美味しかったです。)
ノルウェーのカボチャ、あんまり期待はしていなかったけど、見事に期待を裏切ってくれて
とっても感謝

そして、大量に取れたカボチャの種。

日本では今まで捨ててました。
でも、これは食べれる!と夫。確かにカボチャの種って売ってるなぁ~。
フライパンで炒って数日乾燥させ、、

皮をむいたらこんなに少なくなっちゃった・・


またまた汚いキッチンに・・(笑) でも、炒ると香ばしさが増して、美味しい

お店でカボチャの種が売っていることは知っていましたが、手間はかかるけどこんな風に
自分で食べれるところまでできるんだぁ~と子供みたいにちょっぴり感動してしまいました。
今まで食べた大量のカボチャ、種を取ってたらすごい量になっていただろうなぁ

もう外はすっかり秋です。
家の前の草木がとっても良い秋色に染まっています。


そして、もうすぐ寒い冬がやってきます。。
寒く暗い冬でもこのキレイな秋色の草木が見れたら明るい気分になりそうなのに~。
どうか散ってしまわないで~~!!

にほんブログ村
by ayakusia23
| 2013-10-08 19:00
| 料理