2013年 09月 22日
キノコ狩り♪
場所は近所の森林(笑)
そして、私にとっては人生初のキノコ狩り

午前中曇っていたお天気は午後から晴れてきて、キノコ狩りへ行ってらっしゃ~い♪と言わんばかり

とってもワクワクし、記念すべき瞬間をとらえようとカメラ片手にキノコ探し・・・
しかし、、、探しても探してもなかなかキノコが見つからず。。。
見つけたものは夫に「これは食べれない」と言われるし。。

日本ではキノコは怖いから(知識は必要だし)普通に採って食べれるもんじゃないのかなと
思っていましたが(そうなんですが!)、
ポーランドではみんな普通に採っているみたいです。(もちろん知識は要りますが)
夫に聞くと、小さい頃に両親に連れられて何回もキノコ狩りに言ったと言っていました。
最初キノコ狩りって聞いたときに、「え、大丈夫?」って心配になりました。
だって、キノコって食べたら死ぬ毒キノコとかたくさんあるわけだし。。。。って。。 怖いですよね。。
でも、知らないのは多いですが、食べれるキノコを知っている、と。
実際に今日行ってみて、食べれないのや知らないのには「NO!」と(ほとんどのキノコに)言っていたのでちょと安心

でも、今日キノコ狩りをして2人とも思ったことは・・・遅すぎた・・!!
シーズンはもっと早かったようです。。
おそらく、ほとんどのキノコが採られ、残されたキノコたちは腐敗を始めていました(涙)
食べれると(夫によって)判断されたものもいくつか駄目になってしまっていました

もっと早く来れば良かったなぁ~と言うのが2人の結論(涙)
ですが、少なくとも来年はいい時期を知っている!と、どこまでもポジティブな2人です(笑)
今日の結果

2.5個です。(0.5は足部分だけ。笠は虫にやられてました。でも1個はバカでかい!)
実は約3時間もあちこちの森林(全部近所ですが・笑)を歩き回りました。
最後はとても疲れていましたが、すっかり秋が訪れていた森林は色鮮やかでちょっぴり肌寒くて
とても気持ちが良かったです。


森林の奥にある湖

毒キノコなんだろうけどとってもキレイなキノコ


そして、シメとして今日収穫したキノコをソースにして美味しくいただきました★

来年は絶対もう少し早めに行くぞーー!!!
覚えていられるかな?


にほんブログ村

近くに、森があるというのも私にとっては童話の世界です。私が一生知ることなないであろう世界を、このブログで味わうことができて、とても嬉しいです!
ところで、蚊とかいないですか?ノルウェーはもう涼しいのでしょうか?
本日の長崎はまだまだ暑くて子供をだいてお買い物にいくのも躊躇してしまいました(´д`|||)
まさに、ノルウェーの森。ステキだな。
あ!私のブログの方にコチラのリンクを頂きました〜。事後報告になっちゃいましたが、差支えがあるようだったら教えてくださいネ♪
他の方のブログを読んでいても、みなさんキノコ狩りに行かれてて、
秋を楽しんでるなぁ〜と羨ましく読んでいます。
私は、残念ながらキノコ類が嫌いなのですが、
秋の森を散歩するだけでも楽しそうですね。
毒キノコ、すごいカラフルでついつい手に取ってしまいそうw
ありがとうございます☆
実は家の裏が森林なんです(笑)
自然いっぱいなのは嬉しいんですが、自然しかないのは寂しくなったりもしますよ(笑)
でも、このブログで違う世界を味わっていただけるなんて感激です☆
これからも色々お届けしたいと思います(^^)
ところで、蚊は今年の夏はたくさんいて泣かされましたが、もうかなり涼しいので刺されることはなくなりました。長崎はまだまだ暑いんですね!そして台風の季節ですよね。。この間の台風は大丈夫でしたか?
キノコ狩りは楽しかったです♪ でも行くのが遅かったみたいで、ほとんど残っていませんでした(涙)(写真が1枚しか?何故でしょう??)
私は見分けることができないので、見つけたキノコを報告するだけ。でも全部食べられないものでした(涙)でも、そうなんですよね♪毒キノコでも可愛らしいのがたくさんあるので、見つけたら嬉しくなっちゃいます(^^)
ブログのリンクありがとうございます!
実は、私のブログにもお断りなしにpapricaさんのリンクを載せてしまっていました。。不快に思われていたらごめんなさい。差し支えがあれば仰ってください。
これからもよろしくお願いします。
キノコ類が嫌いなのですね?!
でも、本当に秋の森林はカラフルで歩くだけでも楽しいですよ♪
あちこちに毒キノコが生えていましたが、色がパッとするものは遠くからでもとっても目立ちます。毒があるとわかっていても可愛らしく微笑んでしまいます☆
ところで、実はpapricaさんにもお伝えしたのですが、私のブログにAyatingさんのリンクを
お断りなしに載せてしまっていました。もし不快に思われていたらごめんなさい。
差し支えあればご連絡お願いします。
これからもよろしくお願いします。
なにかときのこ狩りの話題がでますよね??
うちの旦那も、なんかあると、きのこ狩りの話をしだすし、おじさんおばさんときのこ狩りに行った話しをうれしそうにするんですよね(汗)
で、きまって、「今度帰った時は、絶対きのこがりに行かなければ」って言うんですよ。
でも、日本って、毎年毒キノコで亡くなってる方とかいるし、素人がきのこ狩りするって、無いですよね?
だから、毒キノコかもしれないし、たとえきのこ狩りに行ったとしても、私は絶対食べない!!って言ってあります。
でも、おじさんおばさんはきのこのこと知ってるから大丈夫。僕たちも子供のころから食べてるけど大丈夫って言うんですよね(汗)
ほ、、ほんとかよ~~~って感じです(汗)いいかげんだわ~~~
田舎国は、中国系の八百屋に行けば、しいたけが手に入りますけど、だいたいは、白いマッシュルームしか手にはいりません。
私はしめじが大好きなんですけど、田舎国では手に入らないので、日本に帰った時限定の超貴重なきのこになってしまってます(汗)
なぜだか、私も、写真、まったく見れませんでした(汗)
写真見れるようになりましたか?何でだろう、よくわからないですが、お2人に見れなかったとお伝えいただいたので、写真を更新してみました。見れてますように☆
ポーランド人は一般の人も普通にキノコを採ったりするんですよね!インターネットでもそう書いてありました。でも実は、ここノルウェーでもみんな採ってるみたいです。出遅れたせいか、私たちが行った森林にはほとんどキノコが残っていなかったです(涙)
旦那さま、キノコ狩りが好きなんですね♪ 私の夫はあまり話はしませんが、小さい頃に両親やおじさんに連れられて行った~♪と言っていました。ちょっと怖い気持ちもありましたが、キノコ狩りは行ったことがなかったので、私が行こう行こう♪と言っていました(笑)
こちらも白いマッシュルームか茶色や黄色のキノコも売ってはいますが、なぜかめちゃめちゃ高いです(涙)あ、この間スーパーでエノキを見て感動しました☆
でも、私もしめじやまいたけが大好きなので、恋しい・・
日本ではあんなにお手軽キノコなのに、海外では超貴重なんですね。。
ポーランド人にマツタケ狩りにつれていけばプロフェッショナルになれそうな予感。
コメントありがとうございます。
そうなんです。食べれそう~って思うのもあるんですけど、何もわからないので怖いです。
ほんと、ポーランド人をマツタケ狩りに連れて行けば安心して採れるかもしれませんね(笑)